あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
三が日はしっかりお休みを頂いて今日から始動です。
2020年は大変な一年でしたね…
私の方もバタバタと色々なことが起きた年で
プライベートな面で影響があったと思います。
お仕事の面でも多少はあったと思いますが、変わらずお引き立ていただいて大変有難かったです。
ありがとうございました。
この状況はまだしばらく続きそうですが、まずは健康第一に、気持ちを折ることなく、小さなことにも喜びを感じながら、よりいっそう楽しい絵や美しい絵が描けるように精進してまいりたいと思います。
皆様にとっても健康で幸多き一年になりますようお祈り申し上げます。
そして、これからご縁のある方も、ご一緒できること楽しみにしています。
2021年、どうぞよろしくお願いいたします。
ウメの木。
ウメは、以前、梅干しを作ってみようと思い、たくさん購入したことがあります。
その年は外壁の工事があり、外に干すことができなくなったので
仕方なく梅干し作りは諦めて、全部「梅酒」にしました。
大量にできました。
それ以来、梅干し作りは挫折しましたが見ると「いつかは」と思います。。。
ころころして可愛らしいです。
描くまで意識していませんでしたがウメの葉は薄くてやわらかいのですね。
道を歩いていると結構ウメの木が植わっています。
花の時期も愛らしいし、身近で癒されるなあと思います。
うかたま59「庭にほしい木」ウメ
今回も在来種苗木の草木屋さんに教えていただきながら描きました。
大変ありがたいことだなあと思います。
なかなか厳しい状況が続いている世の中ですが、
癒されるものや心に光が灯るようなものを描いていきたい、
と改めて思うようになりました。
お知らせがすっかり滞っておりますが、通常通りお仕事はしております。
うかたま58「庭にほしい木」キンカン。
バックナンバーとなりますがご興味ございましたらぜひ。
見開きページの写真と文は在来種苗木の草木屋さんです。
いつもいつも、楽しいお写真と文で私も楽しませていただいています。
ありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
2020年。
なんだか未来感のある数字の年、という気がします。
昨年、私は新しいことは特別なく静かだったなあと思います。
確か年の初めはやりたいことが沢山あり、全部やろう!とやる気に満ちていたように思いますが、
実際にできたのは半分くらいでした。
全部は無理でも、もう少しと思っていましたが
想定外のことがあり、なかなかそうもいきませんでした。
とはいえ、大した問題もなく元気でいられたので良い一年だったと思います。
今年も良かったと思えるような年にしたいです。
作品をたくさん創りたいと思いますし、それによってどなたかのお役に立てたら大変嬉しいです。
気持ちが明るくなるもの、楽しくなるもの、そういうモノづくりを心がけたいです。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
皆様にとっても素晴らしい年になりますように。
今年は展示には参加せずに、ペースをゆっくりにしようと思っていました。
思った以上にゆっくりペースになり多少焦りも出たりしましたが
体調を整えるにもよかったです。
そういうわけで原画展には参加しなかったものの、今年のピースカードはポストカードだけ一枚持っていきました。
ピースカード展の本体は自作のポストカードと聞いているので、原画に出さなくてもポストカードは出そうと思っていました。
一年に一度、平和を考えるきっかけです。
人によって、国によって、民族によって、思う平和はちがうと思うので真の平和とはなんだろうかと考えます。
違いがあたりまえで、全く同じはありえないですし、みんなが同じ方向を向くというのも難しいことだと思っています。
同一人物でも無いのに全く同じだとしたら気味が悪いですしね。
その中でうまく折り合いをつけていくしかないのかなあと思います。
平和とはなんだろうと考えると私の中に明確に答えがないと感じます。
個人的に思う日常のなかの平和はあります。
良い気分ですごすこと。
そういうものを作っていきたいです。
このお花は落ち込んでいたときに私を癒し勇気づけてくれたお花なのです。
ブログを、画像と文章を別々に入れていたのですが、
文が「続きを読む」で隠れて表示されて、読む方々が面倒かなあと思いまして、この投稿から表示方法を変えてみます。
さて。
夏らしいというか、暑さが増してきてきました。
お知らせが遅くなってしまったのですが、PHPからだスマイル8月号は『夏バテ解消「疲れ」をとって長生きする!』
私は「身体と心 疲れているのはどっち?」(川嶋朗・医学博士)のページに描いています。ありがとうございました。
身体の疲れなのか、精神の疲れなのか、チェック出来ます。
夏は毎年バテてしまって、今年もバテ気味なのですが、読んでいたら無理はいけないな〜と思いました。
夏バテ対策がたっぷりで、私も参考にしたいと思いました。
もう7月もおわりなのですね。はやいなあ。
暑さに負けず、8月も楽しく沢山描けたらと思います。
お知らせも遅くなってしまい大変申し訳ないですが、
シリーズの2冊目です。(大変ありがたいです。)
実践・教育技術リフレクション
「あすの授業が上手くいく〈ふり返り〉の技術
2話合い活動
(中嶋卓朗さん・著/上條晴夫さん・監修)合同出版
本文と表紙、一冊まるごとイラスト担当させていただきました。
以下は本当に個人的な感想ですが、
話合い活動は子供が主体となっていて、先生の介入のポイントがあるのだなと感じました。
子供の頃、このような学級会があったら…と感じながら分かりやすく伝わる様に…と描いておりましたが、
自分が子供だった時は、気づかないうちに先生方は様々な工夫をされていたのではと思いました。
時代も状況も移り変わるので、色々と大変ですよね。
こちらの本は「学校」の中の話合い活動なのだけれども、
シリーズの1冊目はプレゼンテーションにも使えそうだなと思いましたし、
こちらの2冊めは全員が参加している意識が高まったり、学校だけでなく、話を聴くということについて考えるきっかけになりそうだと感じ、
学校だけでは勿体ないのかもと個人的には思っています。
ご興味がございましたら、お手に取ってみてください。
アマゾンのリンクを貼っておきます。
実践・教育リフレクション あすの授業が上手くいく〈ふり返り〉の技術 1身体スキル
実践・教育リフレクション あすの授業が上手くいく〈ふり返り〉の技術 2話合い活動
PHPくらしラク〜る♪10月号
お知らせが遅くなってしまいましたが、
『貯まる!片付け』のなかの
「捨てずに上手に高く売るコツ教えます」(オークションライター川崎さちえさん)
の記事に絵を描いています。
うちの中に眠っているものが他の方が欲しいものかもしれない、なるほど〜!と思いながら描きました。
分かりやすく伝わるといいなと思いながら作りました。
小物を描くのも楽しかったです。
絵でも楽しんでいただけたら嬉しいなと思っています。
ご興味ございましたら是非。
PHPくらしラク〜る♪3月号
「金運は「顔」に出る!
超リッチになる7つの法則の中の
「笑トレ」でグイッと金運を引き寄せる
(高田佳子さん著・日本笑ヨガ協会代表)
の記事にイラストを担当いたしました。
ありがとうございました。
「笑トレ」というのは馴染みがなかったのですが、
笑いを取り入れたトレーニングの方法も描きまして、
描いているだけでも楽しくなりました。
それも笑ってしまうの!?というようなトレーニングもあり、小さな悩みなど吹き飛んでしまいそうな感じもしました。
まさに、笑う門には福来る、ですね。
初めのページは、金運が上がるイメージで福々した感じや豊かで生き生きした感じを意識しました。
ご興味ございましたらお手に取ってみてください。
ブログでのご紹介をしていなかったと思いますのでご紹介です。
実践・教育技術リフレクション
「あすの授業が上手くいく〈ふり返り〉の技術」1身体スキル
著・上條晴夫 (合同出版)
本文と表紙のイラストを担当いたしました。
本文は五十数点描き、表紙は本文から流用で着色を致しました。
ありがとうございました。
読んでみて個人的な感想なのですが、
先生方は大変な努力をされていたり、
教えるというのはコミュニケーションでもあるのだなと感じました。
子供の頃に出会った先生でいつも小道具を用意していて
生徒とコミュニケーションを取っていらしたのですが、
私はその先生が大好きでした。
その先生と通じるものを感じて懐かしく思いました。
ご興味ございましたらお手に取ってみてください。
https://honto.jp/netstore/pd-book_28769595.html
PHPくらしラク~る3月増刊号 phpからだスマイル
「栄養が9割減るざんねんな食べ方」(表紙/上田三根子さん)にて
【「睡眠負債」をすっきり返済!】中村真樹さん(青山・表参道睡眠ストレスクリニック院長)
の記事のイラストを担当いたしました。
睡眠の質というのが大事だというのは知っていても
具体的にどうしたらよいのか分からないまま
睡眠不足が溜まっていっていましたが
やはり質の改善をしていかなければと思いました。
私自身がそういう状態ですので、
とても興味がある内容でした。
おかげさまで楽しく描くことができました。
ありがとうございました。
他にも興味深い内容が詰まっていますので
ご興味がございましたらお手に取ってみてください。
https://www.php.co.jp/magazine/rakuru/special.php
トップページではご案内しておりましたがブログではまだご紹介しておりませんでした。
11月17日発売「子育て世代の家づくりマガジンiemadoα」(日本建築出版社)
「高性能な家を建てよう」のページのイラストを担当しております。
図解、テクニカル的な物も含めて20点程描きました。説明の図などが多かったためイラストはチラ見せですが、リピートでご依頼くださり大変有難く思います。
本当にありがとうございました。
断熱、風通しや窓など家づくりの大切なポイントが書かれています。
ご興味ございましたらお手にとってみてください。
http://www.iemado.com/
先週の更新をすっ飛ばしてしまいました。。。またしても^^;
9月30日に参加していた展示My Book Planning展が無事に終了いたしました。
あたらめてご住所のわかる方にはお礼状を送らせていただこうと思いますが、本当にありがとうございました。
やってみて初めて分かることがあるなあと思いました。
今回は出版やコラムなどイラスト含めた新たな企画提案のための展示だったのですが、
こうして他の皆さんと場を共有して、様々な方のお話を伺ってみると、知らなかったことや気づかなかったこと、自分の現時点での力など、色々なことがわかり、これからの仕事についても考えるきっかけになりました。
自分のアイデアはありふれたものかもしれませんが、人前に出すというのは不安が付きまといます。
ここでお見せしたのは「タネ」ですが、これを私よりもアイデアを広げられる人がいるんじゃないかなあと思ったりもしました。
その上で私がやる意味とは何だろうとも考えました。まだ結論は出ていないのですが、これからも創作を通して表現を続けていきたいと思います。
今回の展示は期間中にとても立て込んだスケジュールだったので、仕事で手一杯な状況での参加する自分にも疑問を抱きながらでした。なんとなくで決めた参加でしたが、なんとなくという感覚も結構大事だと思っているので、
そこに意味があったかどうかは後から分かるのだと思いますが、何かにきっと繋がっていくのだろうと思っています。
お越しくださった方、気に留めてくださった方、関係者の皆様、ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ホーム画面にお知らせを置きましたが、
9月の25日から30日までの展示に参加いたします。
イラストレーターが書籍やコラムなどの企画をそれぞれ考え、一部を作品として展示する催しです。
私は絵本とイラストルポを考えています。
絵本は迷路+しかけ絵本です。
はじめはお話しと迷路だったのですが、ミーティングを重ねるうちに仕掛け絵本になりました。
そして、もう一つはイラストルポで、テーマは神社です。
私は神社が好きなので東京十社巡りをテーマに選びました。こちらは漫画も入れてみようと考えまして、その漫画の一部を展示いたします。
また後日、改めてご案内したいと思います。
このブログはほぼ水曜更新でしたが、いつの間にか木曜ずれ込んでいます。
毎週の中頃、水、木どちらかの更新で続けたいと思います。
このところ立て込んでおりまして、
HPの更新が追いついていません。
お仕事のカラーページ及びモノクロページに入れるものもあるのですが、しばらく先になりそうなので、
ブログにて少しシェアしていけたらと思います。
画像は家づくりの雑誌iemadoαの特集ページで使用した一部になります。
どうぞよろしくお願いいたします。
見本誌いただいております。
「経済」5月号にて本文カット担当しました。(画像は一部です。)
表紙は以前、ポートフォリオの塾で一緒だった門川洋子さん、
表紙デザインは、装画塾でお世話になった宮川一夫さんという
つながりを感じるお仕事でした。
ありがとうございました。
私はお仕事はフォトショップで描いています。
4色(カラー)は輪郭線なしで描きますが、
1色(モノクロ)と2色は輪郭線をつけています。
何故か白黒は、はっきりした感じを出したいのですよね。
子育て世代の家づくりのマガジン「ieMADOα」(日本建築出版社様)
見本誌をいただきました。(画像は一部です。)
ご紹介が遅くなってしまいましたが「失敗しない鉄板ダンドリ術」のページのイラストを担当いたしました。ありがとうございました。
家づくりに必要な段取りとスケジュールについて書かれています。
春らしく明るい色合いで描かせていただきました。
毎回知らないことだらけですが、
家をつくるというのは大変なことだけれども
とても幸せなことだなと感じながら描かせていただいております。
ご興味ございましたら是非お手にとってみてください。
ご訪問頂きましてありがとうございます。
ご質問やご依頼など何かございましたら、「お問い合わせ」よりお気軽にご連絡ください。
◎お願い◎
このサイトにある作品などの無断使用は禁止しています。
どうぞよろしくお願い致します。
Copyright 2020 akiko miyahara/akky7s.com
Picture of this site is prohibited unauthorized use.No commercial use, without my permission.
Copyright © 2020 Akiko Miyahara. All rights reserved. Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited.